皆さんこんにちは。 バランス良い人生に関する情報発信をしております、バラウンサーです。本日も姿勢のバランスが悪いとはどういうことなのかについて説明したいと思います。
姿勢のバランスが良いとは?
地球の重力の環境で身体重心である上半身重心と下半身重心をカラダの前後左右の中心にバランス良く整えていることができている姿勢がバランス良い状態となります。
前後のバランスは下の図のように上半身と下半身が直線状にバランス良く配置されている状態がバランスの良い姿勢といえます。
前後のバランスの悪い姿勢とは?
上半身と下半身が直線状にない状態で、かつ重力が足の真ん中にない状態がバランスの悪い姿勢となります。
バランスの悪い姿勢はいろいろなパターンがあります。
前後の姿勢のバランスが悪いタイプ
- 上半身重心:後方 下半身重心:前方 骨盤のカラダの重心:足に対して後方
- 上半身重心:前方 下半身重心:後方 骨盤のカラダの重心:足に対して前方
- 上半身重心:後方 下半身重心:前方 骨盤のカラダの重心:足に対して前方
- 上半身重心:前方 下半身重心:後方 骨盤のカラダの重心:足に対して後方
①:上半身重心:後方 下半身重心:前方 骨盤のカラダの重心:足に対して後方
上記のタイプの方は上半身重心を後方で下半身重心を前方にして、カラダの重心が足の後方に位置しているタイプとなります。
このタイプの方は上半身のある背骨が伸びにくく、下半身のある膝が曲がったままの姿勢となりやすく、この姿勢が続くことで歩く速さも低下しやすいバランスの悪い姿勢となります。
②: 上半身重心:前方 下半身重心:後方 骨盤のカラダの重心:足に対して前方
上記のタイプは 上半身重心を前方で下半身重心を後方にして、カラダの重心が足の前方に位置しているタイプとなります。
このタイプの人は、①のタイプの人よりは歩く速度は速い場合が多いですが、下半身の後ろ側にある太ももやふくらはぎなどの筋肉や靭帯にストレスが加わりやすいバランスの悪い姿勢となります。
③: 上半身重心:後方 下半身重心:前方 骨盤のカラダの重心:足に対して前方
上記のタイプの方は上半身重心を後方で下半身重心を前方にして、カラダの重心が足の前方に位置しているタイプとなります。
このタイプの人は、かなりの高確率で膝の関節に痛みが生じる場合が多い、バランスの悪い姿勢と言えます。
④: 上半身重心:前方 下半身重心:後方 骨盤のカラダの重心:足に対して後方
上記のタイプの方は上半身重心を前方で下半身重心を後方にして、カラダの重心が足の後方に位置しているタイプとなります。
このタイプの人は、腰痛や腰の違和感などが生じやすいバランスの悪い姿勢と言えます。
最もバランスの悪い姿勢とは?
上記①~④の姿勢よりも最もバランスの悪い姿勢があります。
それは、姿勢が保てないバランスの悪い姿勢です。
つまり、姿勢を保てないということは転んでしまう、転倒が生じるということです。
転びやすい人は最もバランスの悪い姿勢の人の可能性が高いです。
転ぶということは、カラダに対してとても悪いことです。
骨折という骨が折れてしまう可能性もありますし、皮膚の裂傷という皮膚が傷ついてバイキンがカラダに侵入する可能性もあります。
まず立った姿勢を保てない場合にはカラダの中心である骨盤にある重心が、足底である足の支持する空間上にない場合です。または、重心が足に対してぎりぎりの所にある場合になります。
後ろに転びやすい人のタイプ
カラダの重心が後方になっているタイプです。
上半身重心:かなり後方 下半身重心:後方 骨盤のカラダの重心:足に対してかなり後方
上の図の姿勢のバランスの人が、あと少し背骨が曲がってしまうと上半身が後方に崩れてしまい、膝が曲がってしまうと下半身重心も後方に崩れてしまう為、カラダの中心である骨盤も後方に崩れてしまう為、足から重心が外れてしまうため転倒につながってしまいます。
前方に転びやすい人のタイプ
カラダの重心が前方になっているタイプです。
上半身重心:かなり前方 下半身重心:前方 骨盤のカラダの重心:足に対してかなり前方
上の図の姿勢のバランスの人が、あと少しでも股関節が曲がってしまったり、足関節が曲がってしまったりすると、カラダの中心である骨盤も前方に崩れてしまう為、足から重心が外れてしまうため転倒につながってしまいます。
まとめると
前後の姿勢のバランスを整えて、バランスの良い姿勢になることで転倒予防にもつながります。是非とも一度自分自身の前後の姿勢のバランスを視てみてください。そして姿勢のバランスを良くして、人生のバランスも良くなることを是非とも期待しております。本日も最後まで読んでいただきまして誠にありがとうございました。皆様のバランスが良くなることを心よりお祈り申し上げます。次回は姿勢のバランスと関係がある筋肉のバランスについて書いてみたいと思います。ありがとうございました。
コメント