皆さま初めまして。このブログを始めた目的を話します。なんでこのブログを始めたのかを一度お読みいただくことで、バランス良く生きるために何が必要なのかについてご理解いただけると思います。
このブログを始めた目的とは?
結論:読んでいただいた方にバランス良く人生を歩んでほしいからです!!
私は今まで、10数年介護現場や医療分野や大学教育現場で専門職として長年働いてきておりました。(今も継続中です。)
その中で、多くの方がバランスが崩れた人生を送られて、後悔や痛みや悲哀を経験している場面に出会ってきました。
例えば‥‥
- 病院を受診するほどではないが、日々の生活で疲労が蓄積しやすい気がする
- なんとなく全身がだるい
- 時々、肩や腰や膝が重苦しくなる
- なんとなく勉強や仕事に集中できない
- 自分に合った服がなかなか見つからない
- 食事をしていても楽しくない
- 人生が豊かと感じられない
- 幸福感を感じにくい
- 近くにいる他人の人生と自分を比較して劣等感を感じやすい
- 寝て起きたのに疲労が回復していない気がする
- スポーツや運動を楽しみたいのにパフォーマンスが発揮できない
- 親として、子どもの未来をよりよい物にしたいけど、どうしたらいいか分からない
- 徐々に年齢を重ねてきて、カラダがだんだん動きにくくなった
などなど‥‥‥
他にも多くの人が人生を歩む上で、ネガティブになることは誰しも少なからずあるのが人生だと思います。(当然私もバランス良く生きているつもりですが、悲しい気持ちになることはあります。)
しかし、人生の悲しみや苦しみの全てがバランスの崩れから発生しているわけでは、もちろんありませんが、バランスの崩れから発生している場合も少なくないのが自分の今までの経験です。(私は、20歳を過ぎたころから、バランス良い人生を歩み続けて、前より大分悲しい気持ちにはならなくなっておりますし、上記1~13のようなことにはなっていないです。)
つまり、バランス良い人生を歩むことで、今ままでの人生よりも未来がより幸福になる可能性が誰にでもあるということです。(そして、これは若いうちから実践することで効果は倍増する傾向があります。)
それが、バランス良く人生を生きるための情報発信ブログの役割と考えております。
一人でも多くの方にバランスが良い人生を歩んでほしいと、心から思います。
また一度、バランスが崩れてしまうとよいバランスに改善するまで、多くの時間を費やします。
プロ野球選手やスポーツの分野でプロフェッショナルになって生活されている方々は、一度ケガなどで休養を余儀なくされると多大な時間を回復に費やしますよね?
病気や何かアクシデントで、学業や仕事を休んだり、日々の日課が行えなくなったりすると、復帰するまでにはかなりの時間を費やすことになり、また完璧な復帰は難しくなったりします。
そして、復帰した後も前のように業務が継続できなくなったりして大変な思いをされている方が多いと思います。
今の日本でバランス良く生きるためには予防が重要と認識させられました。
つまり予め、バランスが悪くならないように防ぐということです。
つまり赤ちゃんがバランスが最もよい状態ということになります。(先天性の何かしらの疾患がある方は別ですが)
- 予防医学(病気になりにくいカラダ)
- 学業の予習(もちろん復習も大事ですが)
- 未来の仕事の準備
- スポーツの特性を考慮した予防的な視点に立った身体構築(そのスポーツの特徴にあったケガをしにくいカラダになる)
- 自分のカラダやバランスにあった予防的視点による家具や生活環境の構築
つまり、バランスが悪くなる前に、良いバランスを皆さんに知ってもらい予防していただくことで悪いバランスになるのを防ぐことが可能となります。
結果として、バランスがよい人生を送る人が増えることで、医療費の削減や自殺者の減少、世界の中における日本の地位向上などにつながると考えております。
では、そもそもなんですがバランスが良い人生とはなんなんでしょうか?
バランスが良い人生って??
カラダのバランスが良いってことです。
地球で生きるためには、カラダのバランスが良い方が、いろいろな面でいいってことになります。
どうしても地球で生きているカラダには、赤ちゃんからご高齢の方や経済的弱者の方や芸能人の方まで、全てに共通している要素があるんです。
つまり、地球環境でバランス良く生きるためには、カラダのバランスを良くする必要があります。
そして、カラダのバランスはいろいろなバランスにより多面的に構築されているんです。
カラダのバランスとは??
- 姿勢のバランス
- 筋肉のバランス
- 骨のバランス
- 関節のバランス
- 運動のバランス
- 食事のバランス
- 環境のバランス
これらのバランスが関連してカラダのバランスがより良くなっていきます。
つまり地球でバランス良く生きられます。
反対にこのどれかが崩れてしまうと、他のバランスにも悪影響を与えてしまう可能性が高くなってしまいます。
それぞれのカラダのバランスを構築している因子について簡単に説明させていただきます。
姿勢のバランスとは?
地球で生きるためにバランスがよい姿勢とバランスが悪い姿勢があります
バランスがよい姿勢を知ることで、自分の姿勢を見つめなおして、バランスのよい姿勢になることで未来の人生のバランスも良くなります。
以下の記事で姿勢のバランスについてまとめています。まずは良い姿勢とは一体どういうことなのかを知ることでカラダのバランスを良くすることができます。
筋肉のバランスとは?
筋肉にもバランスがよい筋肉とバランスが悪い筋肉があります。
バランスがよい筋肉を知ることで、自分の筋肉をみつめなおして、バランスのよい筋肉を目指すことで、未来の姿勢のバランスも良くなり、人生のバランスも良くなります。
以下の記事で筋肉のバランスについてまとめています。
骨のバランスとは?
骨にもバランスがよい骨とバランスが悪い骨があります。
バランスがよい骨を知ることで、自分の骨をみつめなおして、バランスのよい骨を目指すことで、未来の姿勢や筋肉のバランスも良くなり、人生のバランスも良くなります。
以下の記事で骨のバランスについてまとめています。
関節のバランスとは?
関節にもバランスがよい関節とバランスが悪い関節があります。
バランスがよい関節を知ることで、自分の関節をみつめなおして、バランスのよい関節を目指すことで、未来の姿勢や筋肉や骨のバランスも良くなり、人生のバランスも良くなります。
以下の記事で関節のバランスについてまとめています。
運動のバランスとは?
運動にもバランスがよい運動とバランスが悪い運動があります。
バランスがよい運動をしることで、自分の運動をみつめなおして、バランスのよい運動を目指すことで、未来の姿勢や筋肉や骨や関節のバランスもよくなり、人生のバランスも良くなります。
以下の記事で運動のバランスについてまとめています。
食事のバランスとは?
食事にもバランスがよい食事と、バランスが悪い食事があります。
バランスがよい食事をしることで、自分の食事をみつめなおして、バランスのよい食事を目指すことで、未来の姿勢や筋肉や骨や関節や運動のバランスもよくなり、人生のバランスも良くなります。
環境のバランスとは?
環境にもバランスがよい環境と、バランスが悪い環境があります。
バランスがよい環境をしることで、自分の環境をみつめなおして、バランスのよい環境を目指すことで、未来の姿勢や筋肉や骨や関節や運動や食事のバランスもよくなり、人生のバランスも良くなります。
以下の記事で環境のバランスについてまとめています。
最後に
カラダのバランスを良くして、人生のバランスが良い生き方をすることで、人生を楽しく過ごしていただきたいと思います。これからもバランスの良い人生に必要なカラダのバランスについて、別の記事でも詳しく書いていきたいと思いますので皆さまよろしくお願いします。最後まで読んでいただきまことにありがとうございました。皆様のバランスが良くなることを心より願っております。
コメント